![]() The Incredible Casuals |
『Your Sounds』 / The Incredible Casualsこれは快挙!!!NRBQマニア及び全パワー・ポップファン必聴!!NRBQの現ギタリスト、ジョニー・スパンピナードが在籍しているマサチューセッツの名門バンド「インクレディブル・カジュアルズ」のキャリアを代表する2枚のオリジナル・アルバムが日本のみで待望のリイシュー!!両アルバムともマニアが血眼になって探し求めている作品で1枚はなんと世界初CD化!!NRBQの兄弟バンドとしても知られる、マサチューセッツ州ケープコッドのビーチで25年間、今も欠かさずギグを続けている驚異のローカル・ロックンロール・バンド、インクレディブル・カジュアルズ! |
![]() |
![]() 『Your Sounds』The Incredible Casuals
![]() |
![]() The Incredible Casuals |
『That's That』 / The Incredible Casualsこれは快挙!!!NRBQマニア及び全パワー・ポップファン必聴!!NRBQの現ギタリスト、ジョニー・スパンピナードが在籍しているマサチューセッツの名門バンド「インクレディブル・カジュアルズ」のキャリアを代表する2枚のオリジナル・アルバムが日本のみで待望のリイシュー!!両アルバムともマニアが血眼になって探し求めている作品で1枚はなんと世界初CD化!!NRBQの兄弟バンドとしても知られ、マサチューセッツ州ケープコッドのビーチで25年間、今も欠かさずギグを続けている驚異のローカル・ロックンロール・バンド、インクレディブル・カジュアルズ! |
![]() |
![]() 『That's That』The Incredible Casuals
![]() |
![]() HEADBAD |
『Decide within 8 min.』 / HEADBAD絶品のコーラスワークとスピード感。HEADBAD本格始動!!彼等の持ち味である和音コーラスをエッセンスとして、前作で表現しきれなかったバンド本来の素晴らしいメロディーと演奏力を全面に引き出した意欲作。真夏日の陽射しに似た熱度と、突き抜けたスピード感を惜しみなく発揮した今作。歴史に名を残す様々なロック・レジェンドの影響を匂わせつつも、切れ味鋭く現在のシーンに切れ込むギター・フレーズ。爆発力と安定感を感じさせるリズム陣。力強い歌と、流麗に絡み合う絶品のコーラス&メロディーをご堪能あれ! |
![]() |
![]() 『Decide within 8 min.』HEADBAD
![]() |
![]() ERIC MATTHEWS |
『SIX KINDS OF PASSION FOR AN EXIT』 / ERIC MATTHEWS伝説のバロック・ポップ・バンド「カーディナル」に在籍していた現代USインディー・シーンの至宝の一人、エリック・マシューズ待望の復活!!サブ・ポップからリリースされた2ndソロ以来の8年振りのニュー・アルバムが遂に発売。オレゴン州ポートランドの郊外、グレシャム出身。小さい頃から各種サントラやバカラックなどを好んで聴いていた。小学生の頃、最初に手にした楽器がトランペット。以来、オーケストラに入ることを目指していたが、徐々にソングライティングに傾倒。ボストンに移ってから、モールズの一員だった、オーストラリア出身のソングライター、リチャード・デイヴィスと出会い、カーディナルを結成。極初期には後にセバドーの加入するボブ・フェイもメンバーだったが最終的にデュオ体制に。94年に唯一のアルバム『Cardinal』をフライダディからリリースするもコンビは解消。翌95年に初のソロ・アルバム『It's Heavy InHere』をサブ・ポップからリリースした。97年にジェイソン・フォークナー、スプーキー・ルーベンらも参加したセカンド『TheLateness Of The Hour』を同じくサブ・ポップから発表。その後、スプーキー・ルーベン、アヴィー、日本のショコラ、タヒチ80、ポーラ・ケリー、ビーチ・ボーイズ・トリビュート・アルバム『Caroline Now!』などの作品に参加。ニュー・アルバムは実に8年ぶりとなる。 |
![]() |
![]() 『SIX KINDS OF PASSION FOR AN EXIT』ERIC MATTHEWS
![]() |
![]() PANTA |
『2002 NAKED TOUR』 / PANTA「波紋の上の球体」の世界が、ライブの熱気ち圧倒的な臨場感をもって繰り広げられる。“2002 NAKED TOUR”のファイナルステージを2枚組CDに収録。激演108分!!久々のスタジオアルバム「波紋の上の球体」で表現されたPANTAの世界が、ライブの熱気と共に圧倒的な臨場感をもって記録された。過激さと円熟を併せ持つPANTAの圧巻の歌世界。 |
![]() |
![]() 『2002 NAKED TOUR』PANTA
![]() |