HAYABUSA LANDINGS INC.

NEWS

« FIRSTBACK | 61 - 65 | NEXTLAST »

2021.07.17 ON SALE!

No. 61
PHOTO: IKKUBARU

IKKUBARU

『CHORDS AND MELODIES』 / IKKUBARU

インドネシア・バンドン出身のシティ・ポップ・バンドIKKUBARUのセカンド・アルバムのアナログ化。ジャケットはインドネシア盤仕様。

インドネシア・バンドン出身のシティ・ポップ・バンド。すべての楽曲を手掛けるMuhammad Iqbalを中心に、2011年12月に結成。バンド名の“ikkubaru”は“Iqbal”の名前を日本語の発音に合わせて表記したもの。山下達郎や角松敏生ら80年代の日本のシティ・ポップに影響を受けたアーバンなポップスを構築。tofubeats「水星」をカヴァーしたEP『Hope you smile』が日本で話題となった後、2014年10月に1stアルバム『アミューズメント・パーク』をリリース。その後来日公演を行ない、Pictured Resort、星野みちる、脇田もなり、TWEEDEES、RYUTist、フィロソフィーのダンスなど日本人アーティストへの楽曲提供/リミックスやコラボレーションも精力的に行っている。
本作は1stアルバム『Amusement Park』から6年ぶりとなる待望の2ndアルバム。シティ・ポップを消化しインドネシア本国のインディーシーンにもリンクするイックバルの新しい一面を感じさせる意欲作。

line JACKET: HYCA-8021

『CHORDS AND MELODIES』

IKKUBARU

2021.07.17 ON SALE!

No. 62
PHOTO: GANGWAY

GANGWAY

『SITTING IN THE PARK』 / GANGWAY

伝説のネオ・アコ/エレ・ポップバンド、ギャングウェイの初期のオリジナル・アルバム2タイトルが92年に日本のハンマー・レーベルで再発されて以来、久々のリイシュー・アナログ化!!

「SITTING IN THE PARK」は86年にインディーからのリリースでは最後となった、いまだにDJの間では鉄板アンセムの大名曲「MY GIRL AND ME」を収録したファンの間では最高傑作と呼ばれる事も多い2ndアルバム。後にメジャーからデビューする際に同タイトルで1st及び2nd作からチョイスした新録音作品が3rdアルバムとして発売された事から今回は【SITTING IN THE PARK(Original Edition)】としてリイシューする。今回の再発では以前からGANGWAYのファンだと公言する佐藤清喜(microstar)による最新リマスタリング音源を収録。

line JACKET: HYCA-8020

『SITTING IN THE PARK』

GANGWAY

2021.07.17 ON SALE!

No. 63
PHOTO: GANGWAY

GANGWAY

『THE TWIST』 / GANGWAY

デンマークの至宝と呼ばれる伝説のネオ・アコ/エレ・ポップバンド、ギャングウェイの初期のオリジナル・アルバム2タイトルが92年に日本のハンマー・レーベルで再発されて以来、久々のアナログでのリイシューが決定!!

THE TWIST」は84年にインディーレーベルから発表された1stアルバム。ほぼ全ての曲がヘンリク・ボーリング作曲によるもので、ビートリッシュ直系のメロディにソフトロックやボサノヴァなどのセンスを取り入れた、彼等特有の胸打つサウンドが既にバンド結成時から完成されていた事が判る記念すべきデビュー・アルバム。今回の再発では以前からGANGWAYのファンだと公言する佐藤清喜(microstar)による最新リマスタリング音源を収録。

line JACKET: HYCA-8019

『THE TWIST』

GANGWAY

2021.06.30 ON SALE!

No. 64
PHOTO: IKKUBARU

IKKUBARU

『AMUSEMENT PARK EXPANDED EDITION』 / IKKUBARU

2014年、2015年にリリースされ、現在入手困難となっているイックバルの1st アルバム「Amusement Park」とミニアルバム「Brighter」が待望の再発決定! 初フィジカル化の楽曲や未発表楽曲を追加収録したexpanded editionで豪華2枚組仕様!

山下達郎、角松敏生、カルロス・トシキ&オメガトライブ等、1980年代中盤の日本の音楽シーンにインスパイアされたインドネシア発シティポップ・バンド『イックバル』のAORの代表作でもあり、名盤としても日本で絶大な支持を受けている、現在入手困難となっている1stアルバム「Amusement Park」がミニアルバム「Brighter」とカップリングされ待望の再発が決定。さらに配信のみでリリースされていた楽曲に加え、未発表曲も追加した豪華2枚組仕様にてリリース。2020年9月にリリースされた2ndアルバムの評価も高く、勢いそのままにグルーヴィーでメロウ、アーバンなシティポップをまとめ上げた傑作集。

line JACKET: HYCA-8012

『AMUSEMENT PARK EXPANDED EDITION』

IKKUBARU

2021.06.23 ON SALE!

No. 65
PHOTO: 秘密のミーニーズ

秘密のミーニーズ

『down in the valley』 / 秘密のミーニーズ

和製ウエストコースト・ロックの騎手“秘密のミーニーズ”が、日本語ロックの新たな地平に到達をしたことを示す4年ぶりのミニアルバムを堂々リリース!!

1stフルアルバム「イッツ・ノー・シークレット」で、一躍脚光を浴びた“秘密のミーニーズ。和製ウエストコースト・ロックを提唱し、新しい日本語ロックの在り方を提示した彼らが、大瀧詠一Cover Book「GO! GO! ARAGAIN」への参加を経て、4年振りとなる待望の2ndミニアルバムをリリース! ! レコーディング・エンジニア:中村公輔(折坂悠太、ツチヤニボンド、ルルルルズ等)ジャケット・イラスト:眼福ユウコ
菅野みち子: Vocal, Chorus, Acoustic Guitar.
青木利文: Chorus, Electric Guitar, Slide Guitar.
高橋U太: Drums.
相本廉: Bass.
渡辺たもつ: Vocal, Chorus, Acoustic, Electric 6&12 Strings Guitars, Banjo, Pedal Steel, Percussions.
Guest Member 市村健太朗(: ex. Minmoa): Flute(Tr.3)

line JACKET: HYCA-8018

『down in the valley』

秘密のミーニーズ

« FIRSTBACK | 61 - 65 | NEXTLAST »