HAYABUSA LANDINGS INC.

NEWS

« FIRSTBACK | 61 - 65 | NEXTLAST »

2021.08.28 ON SALE!

No. 61
PHOTO: IKKUBARU

IKKUBARU

『Summer Love Story c/w無重力ファンタジア』 / IKKUBARU

今年の夏は、イックバルの夏。

現在の海外の“日本のCITY POPブーム”を牽引してきた日本でも大人気のインドネシアのバンド、イックバル。昨年5年振りにリリースした2ndアルバム「CHORDS & MELODIES」が
ロングセールスを続ける中、今年になって6/30に入手困難になっていた1stアルバム「AMUSEMENT PARK」を豪華拡張盤でリイシュー、また7/17のRECORD STORE DAY Dropsでは「CHORDS & MELODIES」をアナログ盤でリリースする等、まさに破竹の勢いとも呼べる彼らが待望の新曲を7インチのみでリリース。3ヶ月連続リリースの最後を飾る
この夏、最高の最新形CITY POPが完成!!!カップリングには彼らが新潟のアイドル、RYUTistに提供した人気曲「無重力ファンタジア」のセルフカバーを初アナログ化で収録。またジャケットには、KADOKAWA青騎士で「音盤紀行」連載中の新進気鋭のマンガ家、毛塚了一郎氏の描き下ろしイラストを使用、究極のダブルサイダーシングルの誕生だ。

line JACKET: HYCA-8023

『Summer Love Story c/w無重力ファンタジア』

IKKUBARU

2021.08.25 ON SALE!

No. 62
PHOTO: birch

birch

『私だけの朝』 / birch

東京インディーズ界の名バイプレーヤー 松野寛広(roppen)のソロプロジェクト、遂に始動!! “birch”(バーチ)の1stアルバム。

roppenや夢見る港のメンバーであり、様々なサポートでも活動する東京インディーズ界の名バイプレーヤー、鍵盤奏者:松野寛広のソロプロジェクト“birch”(バーチ)の1stアルバムが遂に完成!!トラッドフォークに見られるバラッド(物語歌)に影響を受け、ポップスに落とし込んだ楽曲群は牧歌的であるが、それと同時に新鮮な響きも聴こえて来る。そのオーガニックでクラシカルかつポピュラリティを兼ね備えたサウンドは唯一無二。菅野みち子(ex.秘密のミーニーズ)をゲストボーカルに迎え、レコーディングエンジニアに中村公輔(折坂悠太、TAMTAM、ルルルルズ)を起用して作られた21年を代表する最新ポップスがここに完成。

line JACKET: HYCA-8022

『私だけの朝』

birch

2021.07.17 ON SALE!

No. 63
PHOTO: IKKUBARU

IKKUBARU

『CHORDS AND MELODIES』 / IKKUBARU

インドネシア・バンドン出身のシティ・ポップ・バンドIKKUBARUのセカンド・アルバムのアナログ化。ジャケットはインドネシア盤仕様。

インドネシア・バンドン出身のシティ・ポップ・バンド。すべての楽曲を手掛けるMuhammad Iqbalを中心に、2011年12月に結成。バンド名の“ikkubaru”は“Iqbal”の名前を日本語の発音に合わせて表記したもの。山下達郎や角松敏生ら80年代の日本のシティ・ポップに影響を受けたアーバンなポップスを構築。tofubeats「水星」をカヴァーしたEP『Hope you smile』が日本で話題となった後、2014年10月に1stアルバム『アミューズメント・パーク』をリリース。その後来日公演を行ない、Pictured Resort、星野みちる、脇田もなり、TWEEDEES、RYUTist、フィロソフィーのダンスなど日本人アーティストへの楽曲提供/リミックスやコラボレーションも精力的に行っている。
本作は1stアルバム『Amusement Park』から6年ぶりとなる待望の2ndアルバム。シティ・ポップを消化しインドネシア本国のインディーシーンにもリンクするイックバルの新しい一面を感じさせる意欲作。

line JACKET: HYCA-8021

『CHORDS AND MELODIES』

IKKUBARU

2021.07.17 ON SALE!

No. 64
PHOTO: GANGWAY

GANGWAY

『SITTING IN THE PARK』 / GANGWAY

伝説のネオ・アコ/エレ・ポップバンド、ギャングウェイの初期のオリジナル・アルバム2タイトルが92年に日本のハンマー・レーベルで再発されて以来、久々のリイシュー・アナログ化!!

「SITTING IN THE PARK」は86年にインディーからのリリースでは最後となった、いまだにDJの間では鉄板アンセムの大名曲「MY GIRL AND ME」を収録したファンの間では最高傑作と呼ばれる事も多い2ndアルバム。後にメジャーからデビューする際に同タイトルで1st及び2nd作からチョイスした新録音作品が3rdアルバムとして発売された事から今回は【SITTING IN THE PARK(Original Edition)】としてリイシューする。今回の再発では以前からGANGWAYのファンだと公言する佐藤清喜(microstar)による最新リマスタリング音源を収録。

line JACKET: HYCA-8020

『SITTING IN THE PARK』

GANGWAY

2021.07.17 ON SALE!

No. 65
PHOTO: GANGWAY

GANGWAY

『THE TWIST』 / GANGWAY

デンマークの至宝と呼ばれる伝説のネオ・アコ/エレ・ポップバンド、ギャングウェイの初期のオリジナル・アルバム2タイトルが92年に日本のハンマー・レーベルで再発されて以来、久々のアナログでのリイシューが決定!!

THE TWIST」は84年にインディーレーベルから発表された1stアルバム。ほぼ全ての曲がヘンリク・ボーリング作曲によるもので、ビートリッシュ直系のメロディにソフトロックやボサノヴァなどのセンスを取り入れた、彼等特有の胸打つサウンドが既にバンド結成時から完成されていた事が判る記念すべきデビュー・アルバム。今回の再発では以前からGANGWAYのファンだと公言する佐藤清喜(microstar)による最新リマスタリング音源を収録。

line JACKET: HYCA-8019

『THE TWIST』

GANGWAY

« FIRSTBACK | 61 - 65 | NEXTLAST »