HAYABUSA LANDINGS INC.

NEWS

« FIRSTBACK | 71 - 75 | NEXTLAST »

2021.01.27 ON SALE!

No. 71
PHOTO: DEAF SCHOOL

DEAF SCHOOL

『PARIGI MY DEAR』 / DEAF SCHOOL

世界的プロデューサー、クライヴ・ランガーを輩出した事でも知られる、 リヴァプールが生んだ英国アート・スクール・ポップの雄、デフ・ スクール。 3年振りの新曲を収録した最新コンピレーション盤、日本のみCD発売決定!

イギリスのロック史において、リヴァプール出身のバンドとして、ビートルズやエコー&ザ・バニーメンと並ぶ伝説のバンド、デフ・ スクール。待望の最新作は3年振りの新曲を中心に現在廃盤となっているミニ・アルバム「Enrico & Bette XX」(11年)全曲に加え「ランドレット」(15年)やアルバム未収録のシングル曲をチョイスした、06年の再結成以降のベスト・アルバム的な編集盤。またボーナス・トラックとして77年録音の貴重な未発表デモ音源2曲に加え、日本盤のみ今年11/3<レコードの日>に発売され大きな話題を呼んだ、パブロック・アイドルとして7インチでデビューした一色萌(XOXO EXTREME)による本家デフ・スクールがバックトラックを新録音した日本語カバー「TAXI」を初CD化として収録。布袋寅泰、鈴木慶一、葡萄畑等、日本でも数多くのミュージシャンやバンドに大きな影響を与えた伝説のバンドが、今もなお現在進行形である事を証明する奇跡の1枚。

line JACKET: HYCA-8014

『PARIGI MY DEAR』

DEAF SCHOOL

2021.01.20 ON SALE!

No. 72
PHOTO: JOE PERNICE

JOE PERNICE

『COULD IT BE MAGIC』 / JOE PERNICE

2019年ニューアルバムを10年ぶりにリリースし話題を呼んでパーニス・ブラザースのジョー・ぺニーが満を辞して米エンタメ界功労者のバニー・マニローを歌う!!

日本のネオ・アコ/ギターポップファンからも、いまだに根強い人気を誇るパーニス・ブラザーズは、前身のスカッド・マウンテン・ボーイズから、ジョーとボブのパーニス兄弟が中心となってボストンにて結成。98年にあのサブ・ポップから1stアルバム「Overcome by Happiness」をリリース以降マイペースながらも、良質でエヴァーグリーンなギターポップサウンドを紡ぎ出してきた。2013年にはスカッド・マウンテン・ボーイズの再結成アルバムと2014年はティーンエイジ・ファンクラブのノーマン・ブレイク等と組んだTheNew Mendicants のリリースを挟んで、待望の9年振りとなる通算8作目となるオリジナル・アルバムが完成! コリン・ブランストーンやスコット・ウォーカーを彷彿させる憂いと温かみを帯びたヴォーカルに、ニック・ドレイクやブライアン・ウィルソン的な澄んだメロディをもったソングライティング、本人達が影響を受けたと公言するジミー・ウエッブ、ニルソン、バカラックといったレジェンドたちのスタンダードナンバーをオルタナ通過後の感性で解釈した珠玉の楽曲群は、デビュー時から全く変わることなく瑞々しい輝きを放っている。本作は、ジョー・パーニスが満を辞して米エンタメ界の功労者バニー・マニローを歌い上げている。

line JACKET: HYCA-8013

『COULD IT BE MAGIC』

JOE PERNICE

2020.12.09 ON SALE!

No. 73
PHOTO: LARRY JOHN MCNALLY

LARRY JOHN MCNALLY

『I RISE UP』 / LARRY JOHN MCNALLY

ラリー・ジョン・マクナリー 7年振り、待望の10枚目の最新ソロ・アルバム 「I RISE UP」12.9 RELEASE! 日本先行発売! プロデュース:ピーター・ゴールウェイ!

2019年に20年振りの来日を果たし、AORの超名盤であるデビューアルバムの「シガレット・アンド・スモーク」のコンプリート・エディションをリイシューしたラリー・ジョン・マクナリーが7年ぶりとなる待望の新作「I RISE UP」をリリース!ラリーの長年の盟友でもある元フィフス・アヴェニュー・バンドのピーター・ゴールウェイがプロデュースを手掛けた全SSW/AORファン必聴の話題作!
【ラリー・ジョン・マクナリー プロフィール】
70年代後半に元フィフス・アヴェニュー・バンドのピーター・ゴールウェイのバンドにギタリストとして参加し、78年と99年にはピーターとともに来日公演も行われた。彼の楽曲はイーグルス、ドン・ヘンリー、アーロン・ネヴィル、チャカ・カーン、ロッド・スチュワート、ボニー・レイット、ジョー・コッカー、ピーボ・ブライソン、エモーションズ、ブルース・ウィリス、ベティ・ライト、ジェニファー・ウォーンズ、ニコレット・ラーソン等、多くのアーティストに取り上げられてきた。ピンク・フロイドのロジャー・ウォーターズの息子、ハリー・ウォーターズとのユニット「マクナリー・ウォーターズ」の1stアルバムも好評を博す。

line JACKET: HYCA-8011

『I RISE UP』

LARRY JOHN MCNALLY

2020.12.02 ON SALE!

No. 74
PHOTO: 伊藤尚毅

伊藤尚毅

『「伊藤尚毅の世界」』 / 伊藤尚毅

日本のロック/フォークミュージックの歴史を真っ向から継承する、 巷で話題の新世代シンガーソングライター、伊藤尚毅。 岩出拓十郎(本日休演)プロデュースによる、 待望の全国流通アルバム、満を持して遂に登場!!

伊藤尚毅は94年生まれのSSW、16年に出した自主制作音源「Bon Voyage〜盆旅行記〜」がじわじわと評判を呼び雑誌POPEYEの特集「あたらしい音楽」やミュージック・マガジンの特集「日本音楽の新世代」に取り上げられたりと今最も注目されているミュージシャンの1人。本作は2019年8月12日と13日の2日間。夏休み真っ只中の京都で録音された2ndアルバム。本日休演の岩出拓十郎プロデュースのちょっと変わった伊藤尚毅の世界。
あの頃のまだまだ呑気な夏の空気がいっぱい詰まったアルバムになっています。
■プロフィール
1994年生まれ、栃木県出身のSSW。日本のフォークミュージックに影響を受けた
自主制作1stアルバムが、J-WAVE のRadio Sakamotoのデモテープオーディションに
ノミネート。その後、漫画雑誌「架空」に付録CDをつけるなど、静かに活動中。
最近では、ミュージックマガジンが選ぶ日本音楽の新世代2020の
10組に選ばれるなど、今後の活動に期待が高まっている。

line JACKET: HYCA-8010

『「伊藤尚毅の世界」』

伊藤尚毅

2020.11.11 ON SALE!

No. 75
PHOTO: なんちゃらアイドル

なんちゃらアイドル

『さよならOdyssey』 / なんちゃらアイドル

地下アイドル界の最終兵器!なんちゃらアイドル、待望のファースト・アルバム遂に完成!

なんちゃらアイドルは、御茶海(みさみ)マミと、あおはるによる2人組。
今年頭にカーネーションとのスプリット7インチ・シングル「夜の煙突」が完売した彼女たちの、
デビュー7年目にしてファースト(そして多分ラスト)アルバム、圧倒的なボリューム感を携えてようやく完成!
ベテランロックバンド、スキップカウズのギタリスト遠藤肇をメインコンポーザーに、ボーナストラックを含めなんと全17曲!
これだけあるんだから、きっと一曲くらいあなたの心に届くでしょう。それだったら、嬉しいです。
なんちゃらアイドルは、御茶海(みさみ)マミと、あおはるによる2人組。
今年頭にカーネーションとのスプリット7インチ・シングル「夜の煙突」が完売した彼女たちの、
デビュー7年目にしてファースト(そして多分ラスト)アルバム、圧倒的なボリューム感を携えてようやく完成!
ベテランロックバンド、スキップカウズのギタリスト遠藤肇をメインコンポーザーに、ボーナストラックを含めなんと全17曲!
これだけあるんだから、きっと一曲くらいあなたの心に届くでしょう。それだったら、嬉しいです。
なんちゃらアイドルは、御茶海(みさみ)マミと、あおはるによる2人組。
今年頭にカーネーションとのスプリット7インチ・シングル「夜の煙突」が完売した彼女たちの、デビュー7年目にしてファースト(そして多分ラスト)アルバム、圧倒的なボリューム感を携えてようやく完成!ベテランロックバンド、スキップカウズのギタリスト遠藤肇をメインコンポーザーに、ボーナストラックを含めなんと全17曲!これだけあるんだから、きっと一曲くらいあなたの心に届くでしょう。それだったら、嬉しいです。
「汚濁水でしか生きられない魚がいるように」今は亡きライブハウス、新宿JAMのキワモノ企画ライブの中で冗談と共に産まれたアイドル、その名も「なんちゃらアイドル」。結成時はグループアイドルだったがいろいろあって現在は御茶海マミとあおはるによる2人組。
夏の花火のようにぱっと咲いて散るつもりではじめたものの、あれよあれよと7年目に突入です。今じゃすっかり牙も抜かれ、「曲と性格は良いアイドル」などと言われております。

line JACKET: HYCA-8009

『さよならOdyssey』

なんちゃらアイドル

« FIRSTBACK | 71 - 75 | NEXTLAST »