HAYABUSA LANDINGS INC.

NEWS

« FIRSTBACK | 71 - 75 | NEXTLAST »

2020.12.09 ON SALE!

No. 71
PHOTO: LARRY JOHN MCNALLY

LARRY JOHN MCNALLY

『I RISE UP』 / LARRY JOHN MCNALLY

ラリー・ジョン・マクナリー 7年振り、待望の10枚目の最新ソロ・アルバム 「I RISE UP」12.9 RELEASE! 日本先行発売! プロデュース:ピーター・ゴールウェイ!

2019年に20年振りの来日を果たし、AORの超名盤であるデビューアルバムの「シガレット・アンド・スモーク」のコンプリート・エディションをリイシューしたラリー・ジョン・マクナリーが7年ぶりとなる待望の新作「I RISE UP」をリリース!ラリーの長年の盟友でもある元フィフス・アヴェニュー・バンドのピーター・ゴールウェイがプロデュースを手掛けた全SSW/AORファン必聴の話題作!
【ラリー・ジョン・マクナリー プロフィール】
70年代後半に元フィフス・アヴェニュー・バンドのピーター・ゴールウェイのバンドにギタリストとして参加し、78年と99年にはピーターとともに来日公演も行われた。彼の楽曲はイーグルス、ドン・ヘンリー、アーロン・ネヴィル、チャカ・カーン、ロッド・スチュワート、ボニー・レイット、ジョー・コッカー、ピーボ・ブライソン、エモーションズ、ブルース・ウィリス、ベティ・ライト、ジェニファー・ウォーンズ、ニコレット・ラーソン等、多くのアーティストに取り上げられてきた。ピンク・フロイドのロジャー・ウォーターズの息子、ハリー・ウォーターズとのユニット「マクナリー・ウォーターズ」の1stアルバムも好評を博す。

line JACKET: HYCA-8011

『I RISE UP』

LARRY JOHN MCNALLY

2020.12.02 ON SALE!

No. 72
PHOTO: 伊藤尚毅

伊藤尚毅

『「伊藤尚毅の世界」』 / 伊藤尚毅

日本のロック/フォークミュージックの歴史を真っ向から継承する、 巷で話題の新世代シンガーソングライター、伊藤尚毅。 岩出拓十郎(本日休演)プロデュースによる、 待望の全国流通アルバム、満を持して遂に登場!!

伊藤尚毅は94年生まれのSSW、16年に出した自主制作音源「Bon Voyage〜盆旅行記〜」がじわじわと評判を呼び雑誌POPEYEの特集「あたらしい音楽」やミュージック・マガジンの特集「日本音楽の新世代」に取り上げられたりと今最も注目されているミュージシャンの1人。本作は2019年8月12日と13日の2日間。夏休み真っ只中の京都で録音された2ndアルバム。本日休演の岩出拓十郎プロデュースのちょっと変わった伊藤尚毅の世界。
あの頃のまだまだ呑気な夏の空気がいっぱい詰まったアルバムになっています。
■プロフィール
1994年生まれ、栃木県出身のSSW。日本のフォークミュージックに影響を受けた
自主制作1stアルバムが、J-WAVE のRadio Sakamotoのデモテープオーディションに
ノミネート。その後、漫画雑誌「架空」に付録CDをつけるなど、静かに活動中。
最近では、ミュージックマガジンが選ぶ日本音楽の新世代2020の
10組に選ばれるなど、今後の活動に期待が高まっている。

line JACKET: HYCA-8010

『「伊藤尚毅の世界」』

伊藤尚毅

2020.11.11 ON SALE!

No. 73
PHOTO: なんちゃらアイドル

なんちゃらアイドル

『さよならOdyssey』 / なんちゃらアイドル

地下アイドル界の最終兵器!なんちゃらアイドル、待望のファースト・アルバム遂に完成!

なんちゃらアイドルは、御茶海(みさみ)マミと、あおはるによる2人組。
今年頭にカーネーションとのスプリット7インチ・シングル「夜の煙突」が完売した彼女たちの、
デビュー7年目にしてファースト(そして多分ラスト)アルバム、圧倒的なボリューム感を携えてようやく完成!
ベテランロックバンド、スキップカウズのギタリスト遠藤肇をメインコンポーザーに、ボーナストラックを含めなんと全17曲!
これだけあるんだから、きっと一曲くらいあなたの心に届くでしょう。それだったら、嬉しいです。
なんちゃらアイドルは、御茶海(みさみ)マミと、あおはるによる2人組。
今年頭にカーネーションとのスプリット7インチ・シングル「夜の煙突」が完売した彼女たちの、
デビュー7年目にしてファースト(そして多分ラスト)アルバム、圧倒的なボリューム感を携えてようやく完成!
ベテランロックバンド、スキップカウズのギタリスト遠藤肇をメインコンポーザーに、ボーナストラックを含めなんと全17曲!
これだけあるんだから、きっと一曲くらいあなたの心に届くでしょう。それだったら、嬉しいです。
なんちゃらアイドルは、御茶海(みさみ)マミと、あおはるによる2人組。
今年頭にカーネーションとのスプリット7インチ・シングル「夜の煙突」が完売した彼女たちの、デビュー7年目にしてファースト(そして多分ラスト)アルバム、圧倒的なボリューム感を携えてようやく完成!ベテランロックバンド、スキップカウズのギタリスト遠藤肇をメインコンポーザーに、ボーナストラックを含めなんと全17曲!これだけあるんだから、きっと一曲くらいあなたの心に届くでしょう。それだったら、嬉しいです。
「汚濁水でしか生きられない魚がいるように」今は亡きライブハウス、新宿JAMのキワモノ企画ライブの中で冗談と共に産まれたアイドル、その名も「なんちゃらアイドル」。結成時はグループアイドルだったがいろいろあって現在は御茶海マミとあおはるによる2人組。
夏の花火のようにぱっと咲いて散るつもりではじめたものの、あれよあれよと7年目に突入です。今じゃすっかり牙も抜かれ、「曲と性格は良いアイドル」などと言われております。

line JACKET: HYCA-8009

『さよならOdyssey』

なんちゃらアイドル

2020.10.09 ON SALE!

No. 74
PHOTO: MINA TINDLE

MINA TINDLE

『SISTER』 / MINA TINDLE

スフィアン・スティーヴンス、ブライス・デスナー(ザ・ナショナル)らがプロデュースするフランスの知的ミューズがついに日本デビュー!

1983年パリ生まれ。本名はポリーヌ・ド・ラスス・サン・ジュニェス。マンキーウィッツ監督の映画『探偵<スルース>』でマイケル・ケイン演じる「マイロ・ティンドル」にインスパイアされて「ミナ・ティンドル」として活動するようになる。祖父は作曲家のシャルル・グノー。キャット・パワーの影響で歌い始め、2012年1stアルバム『Taranta』をリリースする。2014年には2nd『Parades』を発表。その後、アメリカのザ・ナショナルやボン・イヴェール周辺ミュージシャンと交流を持つようになり、2016年にザ・ナショナルのデスナー兄弟によって企画・制作され、ザ・ナショナル、ウィルコ、フレーミング・リップス、アノーニらが参加したグレイトフル・デッドのトリビュート・アルバム『The Day Of The Dead』に参加。2019年にはザ・ナショナルの『I Am Easy To Find』に
コーラスで参加して注目を集めていた。

line JACKET: HYCA-8008

『SISTER』

MINA TINDLE

2020.10.09 ON SALE!

No. 75
PHOTO: Dead Famous People

Dead Famous People

『Harry』 / Dead Famous People

約29年ぶりの奇跡のオリジナル・アルバム! お帰り! キラキラ・ギター・ポップ from ニュージーランド! 全世界同時発売!

1986年、ニュージーランドはオークランドでドナ・サヴェージとビディ・レイランドらによって女性ギター・ポップ・バンドとして結成。地元のインディー・レーベル《Flying Nun》かEP「Lost Persons Area」をリリース。その後アルバム『Arriving Late InTorn And Filthy Jeans』(1989年)と『All Hail The Daffodil』(1991年)をリリースして話題を集めた。
2002年にはコンピレーション・アルバム『Secret Girl's Business』
を発表したが、その後は長い沈黙期間に入っていた。

line JACKET: HYCA-8007

『Harry』

Dead Famous People

« FIRSTBACK | 71 - 75 | NEXTLAST »